現状の工程表と進捗管理の方法

このプロジェクトで配布されている工程表は,ユーザーに提出するレベルの物で,詳細な物は作られていないらしい.
これには以前から,このプロジェクトに入る前から異論があり,以前から 「この大雑把な工程表では,1〜2年目の人達が自分の進捗を把握するのは無理だ」 と課長に苦言を呈していた.
課長も調子よく 「それはそうですね」 と答えていたものの,現状何も変わっていないところからすると,課長はリーダーには何も言っていないらしい(爆)


実際に工程表を見ると,こんな感じになっている.
「マスタメンテナンス機能」と書かれ,20日の線が引いてある.
ただこれだけ.
実際には,それらは5つの画面から構成されているし,この20日間には製造から単体試験完了までと,詳細設計書の修正までが含まれている.
進捗会議では,この工程表と自分の進み具合で 「今だいたい20%ぐらい終わっています」 とメンバーが言い,リーダーは 『20%』 と工程表に記入している.


不思議だ.
何処を見て20%と答えているのか分からない.
何故自己申告の20%をあっさり信じて(?),何も追求しないのか分からない(-.-)
これが,もう何年もやっていて,今回の開発に必要な技術を既に持っている人達だったら,まぁそれもありかなぁ?-----それでも私は根拠も何もみえないやり方は嫌ですが----- とは想えます.
でも,今回のメンバーは全員未敬虔の上,1年目が1人,2年目が2人いる.
かなり無理があると想ってたんだけど,やっぱり全然進捗は掴めていないらしい.
一番進捗が掴めているのは,全員が質問にやってくる私と派遣さんじゃないだろうか?
誰が何処まで出来ていて,どういう所で躓いているか?
一度教えてるとちゃんと出来る人,何度教えても出来ない人,応用力がある人/ない人.
日々質問されてる私達は,いかに全体のレベルが低いか良く判っていて,心配で仕方ないのだ.
しかも自分達は抜ける予定だし・・・