短納期だと出来ない人には仕事を任せられない

「橋にも棒にもかからない」という諺があるけれど
困ったコトにプロジェクトにその通りの社員がいる.


お行儀が良く,人当たりもよく・・・
でも,仕事ができない.
出来るコトと言えばドキュメント整理ぐらいか?


何がどうできないかと言えば

  1. 基本的に質問がない(聞かないと出来ない様な事でも質問してこない)
  2. 頼まれた事が指示された通りに出来ない
  3. 何をするにも人の何倍かの時間が必要
  4. 3カ所直す様に言われても1カ所しか直せない
  5. 同じパターンに所は全部す様に言っても,1〜2カ所しか直せない
  6. 前回やった事が,次に全くと言っていいほど生きない


1と2の原因はたぶん一緒で,質問しないからだろう.
判らなない事は質問するという基本的な事ができない.
できないどころか勝手な解釈で進む. ----という事は,自分が判ってないという事が判っていないという可能性もある(爆)
3も1,2と一緒かな.
自分で勝手に解釈するのだけど,それを考えてる時間が長いんだわ.
もともと作業が遅いというのもありますが・・・
4〜6も原因は一緒で,自分の作ったプログラムを自分で把握できていない上に学習能力がない.

他にも上には書いてないもので,日本語読解能力が乏しいというのもある.
概要設計を読んでも,意味がちゃんと理解できないし
人が作った詳細設計の内容も間違って解釈するし・・・
当然人が説明した内容も違う解釈がされるようで・・・
処置無しという感じだ.


今までの経験上,その人が作った部分は必ず誰かが引き取って作り直している.
何処が出来ていないのかを本人に説明すると,返事はいいけど,先にも書いた様に自分のプログラムを把握していないから,何処をどうすればいいのか判ってない.
いつまで経ってもそこが治らないから,同じような失敗を何度でも繰り返す(-.-)
つまるところ,この仕事には向いてないんだろうなぁ と想う.


こんなだからとうとう周りかも苦情が出た.
可愛い女の子だから,平時はみんな(男も女もデス)彼女に優しい.
手取足取り教えてあげている.
でも,さすがに自分達に余力が無くなって来たら,
・もう出来ないヤツに構ってられない
・足を引っ張られたら自分がコケる

という危機感が出てきたらしい.


まあ周りも我が侭だよなぁ〜 と私なぞは想いますが・・・
普段 「いい子、いい子」 してあげてるんだから,最後まで責任取れよな! って感じです(ё_ё)
突然投げ捨てるなら,普段から厳しく躾てあげた方が本人の為というものだと想うんですけどねぇ


------とまぁ,そんな事を言っていても仕方ないので,担当を変更する事にした.


このプロジェクトでは彼女は3本のプログラムを担当する事になっている.
今作業中のものは詳細設計からで,残りの2本はプログラムの製造から担当する.
ここから現在作業中のものだけを残し,残りの2本は別の人に回す.
もともと彼女の作業能力を考慮して,人より多く工数を取っていたが,1本だけにしたので,これを1ヶ月かけてやってもらう事にする.


ちなみに他の人は,1本5〜7日でこなすスケジュールになっている.
それでギリギリのスケジュールだ.
そこに更に彼女から取り上げた2本を何処に入れるか・・・・


これが不思議なことに,誰にでも回せそうなほどみんな余力が出そうな雰囲気が・・・
彼女から作業を奪うと周りに余力が生まれるというのも,なんともやるせない話しだけど,真実そうなのだ.
彼女に作業を持たせておくと,周りが苦しい.
早く本人が現実に気づかないと,周りは辛いし本人も不幸だ.
まだ3年目だからなんとか許されてるけど,このまま4年,5年となった日には・・・
今後どうなっていくんだろう (ё_ё)

詳細設計書には何を書く?

詳細設計書が出来たので内容のチェックをお願いします」と言われた.


えっ? えっ? えーーーーーっ???(驚)


何をそんなに驚いたかと云うと,
今のプロジェクトは概要設計書や論理ER図等々の資料を見つつ,
どういう仕組みでシステムを実現するかを考えながら詳細設計をするという形で,少々大変.
要するにシステムの全貌が頭に入っていないと,詳細設計はできないのだ.
そのせいもあって詳細設計の8割は,私と片腕さんで作る事にしていて,
他の人に頼んであるのは,ログイン画面とメニュー画面,それに前回リリース(前の開発から引き続きの開発なので)から改造になった部分だけだ.


その中でもログインやメニューは特に説明はしなくても,前回はデータベースがなかったのが今回からはデータベースがあるので,ユーザ情報がデータベースに入ったというぐらいの違いしかない.
でもそれ以外の機能は・・・・


案の定,「これは何?」 という詳細設計になっていて,
システムが実現できません(泣)
今回の詳細設計は,概要設計(別の部隊が担当)が適当に流している部分を全部補完して,実現する為の方法を考え,データベースに必要なエンティティを追加して,仕組みを考えなくてはならないのだ.


な・の・に♪
全容が判っていない上に,
前回リリース分からどう変えるのかも判っていないようで
このまま作ったらデータの整合性が取れなくなってシステムが正常動作しませんが? ってな代物が出てきた(泣)


今までにあって仕様説明会や打ち合わせで,何度も何度も出てきた話なのに,見事に忘れられている事多数・・・・議事録書いてた当人なのに・・・

内容はと云えば,概要設計書に書いてある事がそのまま書いてある.
しかも詳細設計書には書き方の規約があるんだけど,殆ど間違い?? 無視されてる(爆)


これをちゃんと直せというのは,無理どころか時間の無駄だろうという事で
私と片腕さんで修正.
片腕さんは規約に沿っていない部分に朱を入れて本人に修正させる.
私は,概要設計には明確に出ていないけどシステムを実現する為に必要な処理を追記する事に・・・・


でもこれって凄い大変なんじゃあ?? <抜けてる部分の詳細設計
だって,そこがメインなんじゃないかと・・・・
画面のレイアウトだとか,表示するデータの取得先とかそんなものは簡単でしょう?
で,当然そこは出来ている(規約からは外れているけど).


問題はデータベースにどう入れるかとか,フラグ類の設定とか・・・
この処理,エンティティ追加しないとできないや.
あぁでもそうすると更新時に競合の問題が起きるなぁ
ロックエラーになったらどうするんだったっけ??
でもこの画面の処理は特殊だから,他の画面と違うし・・・


夜,概要設計担当の課長が居たので質問責め.
二転三転の末,やっと 「じゃあこの方法で実現しましょう」 となる.
どう実現するか考えるだけで,1日もかかってしまった(疲)
それなのに,ご当人は1日で「出来ました」と来たんだよなぁ〜
あなたにそんな簡単に出来る様だったら,詳細設計を5日も取ってないですよ,全く・・・


それにしても,これを文章にするのは一苦労だなぁ〜
今ある詳細設計書と同じ量ぐらいの追記が必要だ.
明日一日かかるかなぁ〜(´ヘ`;)ハァ

狂骨の夢 中

あと少しで上が終わりそうなので,次を購入.

分冊文庫版 狂骨の夢 中 (講談社文庫)

分冊文庫版 狂骨の夢 中 (講談社文庫)

だいぶ京極作品に慣れてきたのか,読むペースがちょっとだけ上がる(^^)

DBマガジン

やっと購入.

DB Magazine (マガジン) 2005年 11月号

DB Magazine (マガジン) 2005年 11月号

特集2と3の為に買ったんだけど,特集1が一番面白かった(^^;


ちなみに自腹じゃないです.
会社の経費です.


でも,買って自宅に持ち帰り,いち早く読んで・・・
買いに行くのは面倒だけど,
家でゆっくり読めるからちょっと役得かな?
会社だと,「これ!」という記事以外は,つまみ読みしかしないから,何となく勿体ないないのですよ(ё_ё)


プチッ! と潰す

こんな今更の仕様変更(上の記事のコト)を受けたら,大変なコトになってしまう.


なので,別に悪気は無いんだけど,ちょっと騒がせて貰った.
ユーザーさんの要望が書いてある紙をFAXで取り寄せて
課長と部長に渡す.
これとこれは出来るけど,これは論外・・・・云々と説明.


○○さん(設計のリーダー)は,この要望を丸々入れようと想ってるはずです.
もう製造に入っていて,11月20日で製造完了なので,これをいれるのは無理です.
対応は2次開発に回して欲しい


そう,実はこの開発は1次,2次と続いていく.
今はよく訳の分からない,1.5次開発.
だから,期間も短ければ,平行して2次開発の仕様調整も行われている.
しかも,今回の画面レイアウト変更は,この2次打ち合わせ中に出たもので,それを1.5次に反映させようと想ったらしい.


こんな背景を持っているのに,何故設計リーダーはこの要望を飲もうとしたんだぁ?(@_@)


私にはこの方があまり理解できないというか,考え方に納得が行かない.
まぁ,理解したいとも想わないのですが・・・
ただ,納得は行かなくても,何をしようとするかは予測できるので,
今回は部長に出動して貰って,
譲歩できる処までの対応をしか取らないというコトでOKを取り付けて頂いた♪(喜)


部長がリーダーに確認したところ,やっぱり全部対応する気でいて,
しかも対応しようと想った理由も私が予想として部長に伝えた通りで・・・・


あまりにも情けない・・・・
もうちょっと周りを見ようよ
お客さんの意見を尊重するのは大事だけど,
時期とか状況とかね
いろいろ考慮すべき点はあるだろうに・・・
特に今回は断っても全く支障無い状況だったのに・・・


この方との仕事では,もう1つ平行してプロジェクトが進んでいるんだけど,
こっちのプロジェクトも,ユーザー結合に入ってからの仕様変更とかあったりして・・・
それはパッチだけだから対応は簡単だからまだ良かったけれど,
こっちはWebシステムだからねぇ
根幹が変わるようなコトを安易に受けるのは謹んで欲しいものだ(ё_ё)

画面レイアウト案が届く

ユーザーさんから,
画面のレイアウトはこんな感じにして欲しい
と,イメージ図が届く.

  • 画面のヘッダー部にロゴの画像を入れる
  • 画面のフッター部に連絡先を入れる
  • 画面の最後にコピーライトを入れる

まぁ,ここまではいい.
特にヘッダーについては,
何も入れなくて本当にいいのかねぇ?
と,こっちが不審に想ってたぐらいだから.

問題はこれ!

  1. 画面のヘッダー部はスクロールしない
  2. 文字の大きさは「3」

1はフレームを使えって事だと想うんだけど
そんなの最初に言ってくれないと


詳細設計は終わって
今はもう製造に入ってますが???


そんな段階で言われてどうしろと?
二ヶ月後にカットオーバーですよ?
納期を延ばしてくれるんですか?


なんだかねぇ
訳判らないユーザーさんだ.


でも・・・・一番判らないのは
それを受けようとする設計のリーダーだ
あたんは受けたって,ちょっと設計書を直すだけだからいいだろうけど,
製造チームがどれほど大変なことになるか,ちょっとは考えろー!(怒)