詳細設計書には何を書く?

詳細設計書が出来たので内容のチェックをお願いします」と言われた.


えっ? えっ? えーーーーーっ???(驚)


何をそんなに驚いたかと云うと,
今のプロジェクトは概要設計書や論理ER図等々の資料を見つつ,
どういう仕組みでシステムを実現するかを考えながら詳細設計をするという形で,少々大変.
要するにシステムの全貌が頭に入っていないと,詳細設計はできないのだ.
そのせいもあって詳細設計の8割は,私と片腕さんで作る事にしていて,
他の人に頼んであるのは,ログイン画面とメニュー画面,それに前回リリース(前の開発から引き続きの開発なので)から改造になった部分だけだ.


その中でもログインやメニューは特に説明はしなくても,前回はデータベースがなかったのが今回からはデータベースがあるので,ユーザ情報がデータベースに入ったというぐらいの違いしかない.
でもそれ以外の機能は・・・・


案の定,「これは何?」 という詳細設計になっていて,
システムが実現できません(泣)
今回の詳細設計は,概要設計(別の部隊が担当)が適当に流している部分を全部補完して,実現する為の方法を考え,データベースに必要なエンティティを追加して,仕組みを考えなくてはならないのだ.


な・の・に♪
全容が判っていない上に,
前回リリース分からどう変えるのかも判っていないようで
このまま作ったらデータの整合性が取れなくなってシステムが正常動作しませんが? ってな代物が出てきた(泣)


今までにあって仕様説明会や打ち合わせで,何度も何度も出てきた話なのに,見事に忘れられている事多数・・・・議事録書いてた当人なのに・・・

内容はと云えば,概要設計書に書いてある事がそのまま書いてある.
しかも詳細設計書には書き方の規約があるんだけど,殆ど間違い?? 無視されてる(爆)


これをちゃんと直せというのは,無理どころか時間の無駄だろうという事で
私と片腕さんで修正.
片腕さんは規約に沿っていない部分に朱を入れて本人に修正させる.
私は,概要設計には明確に出ていないけどシステムを実現する為に必要な処理を追記する事に・・・・


でもこれって凄い大変なんじゃあ?? <抜けてる部分の詳細設計
だって,そこがメインなんじゃないかと・・・・
画面のレイアウトだとか,表示するデータの取得先とかそんなものは簡単でしょう?
で,当然そこは出来ている(規約からは外れているけど).


問題はデータベースにどう入れるかとか,フラグ類の設定とか・・・
この処理,エンティティ追加しないとできないや.
あぁでもそうすると更新時に競合の問題が起きるなぁ
ロックエラーになったらどうするんだったっけ??
でもこの画面の処理は特殊だから,他の画面と違うし・・・


夜,概要設計担当の課長が居たので質問責め.
二転三転の末,やっと 「じゃあこの方法で実現しましょう」 となる.
どう実現するか考えるだけで,1日もかかってしまった(疲)
それなのに,ご当人は1日で「出来ました」と来たんだよなぁ〜
あなたにそんな簡単に出来る様だったら,詳細設計を5日も取ってないですよ,全く・・・


それにしても,これを文章にするのは一苦労だなぁ〜
今ある詳細設計書と同じ量ぐらいの追記が必要だ.
明日一日かかるかなぁ〜(´ヘ`;)ハァ