また地獄の釜の蓋が開いた(爆死)

今まで画面系と環境面だけを見ていて,すっかりおざなりになっていたバッチ処理
実はこれの製造が1本あったのを想い出して-----実はすっかり忘れていた(爆)-----バッチ処理の担当者に状況を確認した.
そしたら・・・・凄いことになっていた(-_-)

  • コーディング規約が無視されている
  • 命名規則が無視されている
  • ログを出力していない
  • バインド変数を使っていない
  • 各人によって作り方がまちまち

どうしましょう?(@_@)
だいたいディレクトリ構成からして決まっていないらしく,見るも無惨な状態で・・・
しかも製造が遅れているから焦っているらしく,臭いものには蓋をして,とにかく誤魔化し誤魔化し作っているという状態みたいだった(爆)


蓋を開ける前は,ある程度は酷い状況でも目をつぶろうと想ってた.
バッチ処理の遅れは尋常じゃなかったから,途中で直すように言ったら,完全に間に合わなくなるだろうと想ったので.
だけどそういうレベルじゃなかった.
例えば,
「試しに1つだけバインド変数を使う様に変更してみて!」とバッチ処理のメイン担当のTさんに依頼した.
その結果,今のやり方だと使えない事が判明!
何故使えないかと言えば,何処かにあった物(過去に携わったプロジェクトらしい)をそのまま流用したのはいいけれど,その方式だとバインド変数が使えない.
「じゃあ,その部分を修正して!」 と頼んだら,暫くして 「どうやっても出来ません. どうなっているのか良く判らなくて,これ以上やっても時間が無駄になりそうで・・・・」 という飛んでもない返事が来た(爆)
確かに時間が無駄になりそうなので,今まで通り作業を進めて貰う事にして,一切合切をこっちで決める事にした.
それはいずれ誰か----- 私か派遣のOさんのどっちかだけど ----- が気づいて,やらなくちゃならない事になっただろうから,いいんだけど,良くないのは 「私の製造が遅れるじゃんか!」 って事だ.
来週は実機のセットアップの立ち会いとかインストールとか,今まで予定されてなかった作業もあるのに,こんな事やってたら時間が足りないー!!(泣)