バッチ処理の整理

昨日の「また地獄の釜の蓋が開いた(爆死)」のオチは,こんな風になった.
ディレクトリ構成を決めた.
基本的な構成は画面と同じにし,プロジェクトで共通の構成にした.
すでに出来ている物に関しては,ディレクトリの移動とファイル名の変更を行って貰う.
データベースへの接続部分は既存の訳の分からない(とTさんが言っていた)やり方は破棄して,新しく共通のクラスを作成.
コミットやロールバックは画面で使用している物を使える様にした.
ログ出力は手が回らなかったので,ログを出すべき場所では,取りあえずはSystem.out.printを使ってコンソールに出力する様にしておいて貰う事にした.
これは後で置き換えればいいだろう.


ここまで決めたところで,自分の担当のバッチを部分的に作成.
基本的な構成としてBean,Daoを作って,Sqlクラスにもサンプルになりそうな処理を入れて,一応動作する状態でCVSサーバにコミットした.
その後どう変わったかの資料を作って説明し,サンプルは動いているコードを見るように指示した.
バッチ担当の人達はこれらの修正で,たぶん今日一日が終わってしまうだろう.
だけど,変更するなら早いほうがいいよね? という事で強制的にやって貰うことにした.


ふと気づくと,「みんなどうやってテストしてるんだ?」 という疑問が沸いてきた.
残念なことにこのプロジェクトではJUnitを使っていない.
本当は導入したかったんだけど,ドタバタと忙しくて導入している時間がとれないままスタートしてしまったのだ(泣)
バッチ処理は殆が夜間バッチで,DOSのバッチプログラムから起動されるものだ.
大きく2つのバッチがあり,その中を機能別に切り出して分担して開発しているんだけど,どうやってテストしてるの?(@_@)
不思議に思い確認してみたら,各自適当に自分の処理を起動する為のメインを作って,それをDOSから起動していた.
それはそれでいいんだけど,自分の環境からしか動かせないらしい(爆)
仕方ないので,この部分も調整する事に・・・
CVSに登録する事と,Eclipse上から起動できる方法を提示し,この対応もとって貰う事にした.


自分以外誰もテストできないってのはダメだと想うんだけど,なんでそのまま作業してしまうのか? この辺が私には良く判らない(-_-)
自分しか出来ないという事は,極論すると何があっても休めないって事に繋がるんだけど・・・
「誰でも出来る」,「自分がいなくても大丈夫」という環境を作ることが,仕事を楽にするポイントだと想うんだけど,どうでしょう?(@_@)