テーブル設計ってそこまで難しい?!

今紙ベースで管理されているマスタデータをシステム化に伴いテーブルにするのだけど,どうしたらいいのかよく分からないという事で,Bプロジェクトのリーダー藤木さんが相談に来た.
資料を見せて貰ったら,何やら料金算出の資料らしかった.
今度のシステム化で,この料金算出も自動化されるので,それに伴いテーブルが必要とのことだ.
だけど,この資料は紙に書かれた資料だし,その上に表になっていない!
よく見ると算出方法も1つではなく,いくつかのパターンに分かれている.


藤木さんが何を何処まで考えたのか聞いてみたら・・・・・何も考えてなかった(爆)
どうやら何をどうしていいのか判らなくて,困り果てて相談に来たらしい------なんて思うまでもなく,今までの関係上,藤木さんが私に何かを聞きに来るなんて青天の霹靂というか,周り中が驚くんだよなぁ(苦笑)
閑話休題
料金算出の表のイメージは,郵便の重量で料金が変わるのと同じ.
プラス配達する場所によって料金が違うという感じで,郵便プラス宅配便って感じかな?
ただ,単純にそれだけではなく,最低料金があるパターンとないパターン.
重量によって単価が変わるパターンと変わらないパターン,その他いろいろ.
リーダーの要望はこれを1つのテーブルで管理すること・・・・(爆)
別にそうしたいというなら敢えて止める事はないので,まぁ本人の希望として聞いておいた.
希望を聞いた上で,存在しているデータなのに表にもなっていない文書説明じゃ,1つのテーブルにできるかどうか確認もできないので,まず全てを書き出して一覧表にして,何パターンあるかパターン分けして見るように指示した.
そ・し・た・ら♪ 「結局何をどうしたらいいの判らない」 言われましたぁ〜(爆)
私の説明って,そんなに判りにくいですか?(泣)
それとも,やりたくないから嫌がらせされてるんでしょうか? ほらっ,嫌われてるらしいから(^-^;

えぇーとぉー,データベースのことを全然知らないらしいです.
「全然知らないので」 とは,以前本人から聞きましたが,勿論そんなのは謙遜だろうと思ってました(‥ゞ
よしんば知らなかったとしても,仕事で必要になるんだから自分で勉強しているだろうと思ってました.
世の中そんなに甘くないんですね ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)


今回,データベースの基礎とか設計手法の基礎を教える気は毛頭ありません.
これが若手の担当だったら別ですが,忙しい最中に主任に教える様なこっちゃないでしょう?
Bプロジェクトは,今設計真っ最中で,週に2回ぐらいユーザーと打合せしてます.
そんな中,『データベースの基礎』 なんてお勉強している時間は,藤木さん自身もないでしょう?
私だって共通Gの作業が山積みで,そんな新人に教える様な事を教えている時間は取れません!
そんな訳で,貰っちゃいました(爆)
仕方ないので,既存データを表に起こすところから,パターンごとに分類して,それらを網羅して1つのテーブルに詰め込む場合の案と,パターンによって分割して持つ場合の案とを,考える時に使ったメモも込みで資料を作ってみた.
何をしているのかの解説とか,表が1つの場合のメリット/デメリット,複数の場合はどうかなどの解説も付けた.
これ見て判らなかったら,勉強するしか無いですね〜って程度の物を作ったんだけど,複数テーブルの案にはER図が書いてあるんで,それが読めないかも・・・・
それにしても,マスタデータのテーブルひとつ整備できなくて,トランザクションテーブルの設計は出来るのだろうか??(--;)